岐阜県郡上八幡名物「郡上おどり」*徹夜で盆祭りしてきた感想

今回の記事では、昨年の夏に参加した

  • 岐阜県郡上八幡のお祭り「郡上踊り」

について書きたいと思います。

私はまだ四半世紀ほどしか生きていませんが

「今までに行った祭りの中で一番楽しかったのは?」

と聞かれた開口一番

郡上おどりです!

(キリッ)

と答えるほど心の底から、盆踊りデビューを楽しみました。

私と同じように旅行前

  • 郡上踊りに必要な持ち物は?
  • 屋台はあるの?
  • 私服でも大丈夫?

といった疑問をもつ人が多いと思いますので、参考になる記事が書ければ幸いです。

今年の夏の旅行先に一人でも多くの方が郡上祭りに参加してくれることを願いながら、このお祭りの素晴らしさを文字にしたいと思います。

目次

そもそも「郡上踊り」って何?

まず「郡上おどり」についてご存じない方もいらっしゃると思うので、観光HPから少し引用させていただきます。

「郡上おどり」とは?

7月中旬から9月上旬にかけて33夜にわたって踊られます。

日本一のロングランの盆おどりで、郡上八幡の夏はおどりとともに始まり、おどりとともに終わるといえます。

会場はひと晩に1カ所ずつ。

なお開催時間は

  • 平日と日曜日が大体8時から10時半
  • 土曜日は8時から11時まで

が基本です。

この「郡上おどり」の面白いところは

  • クライマックス(8月13,14,15,16日)の4日間

になると全国から人が集まるということ。

そして明け方の4時まで4日間文字通り

徹夜でおどり狂う非日常体験

ができる点です。

徹夜の盆踊りは今まで経験したどの祭り、どの運動会、どの体育の授業よりも体力を使う経験でした。

しかし、心の底から人生が楽しいと思える経験でした!

ということで以下、初めて訪れる方が心配になるだろう点をまとめてみます。

①盆踊りはじめてでも大丈夫?

全く問題ありません。

私は盆踊りをしたこともなく、特に何も予習や練習をせず、参戦しました。

列の中に必ず

この人、盆踊りのプロだ…絶対そうだ…

というくらい踊りが上手な地元の方がいらっしゃいます。

その方の踊りを見様見真似すれば、どんどんとコツがつかめるようになります。

②服装は私服でOK?浴衣と下駄は必要なの?

私は

  • サンダルに浴衣で参戦

しました。

下駄をはいた方が、音がころころとなって楽しいと思います。

祭り会場で販売もしているそうです。

ちなみに

  • 私は浴衣
  • 友人は私服

で参戦しました。

私服の人もいるので、特に問題はありませんが大多数が浴衣。

また浴衣の方が楽しめる雰囲気です。

友人も「浴衣きればよかった」と少し後悔していましたので参考にしてください。

③屋台は明け方4時までフル営業!

「郡上踊り」はいわゆるお祭りです。

なので周辺にはたくさんの屋台が店を開いています。

ですので一晩中、食べるものには一切困りません!

盆踊りは列から途中で抜けたり、気が向いたら参加したり、ということを自由に繰り返せます。

郡上踊りで撮影した屋台の写真

子どもが楽しめる屋台も沢山ありますし、至る所で飲食物が販売されています。

本当に小さな町なのですが、お祭りは驚くほど活気があります。

郡上踊りで撮影した屋台の写真

私は占いの屋台がありましたので、1000円ほどで全体運を見てもらいました。

曰く、ご先祖様に守られてるから

なんだかんだ楽しい人生になる

そうです。

今後が楽しみですよ。

占い師さん、有難うございました。

④休憩所もあり仮眠もとれる

郡上踊りでは、一晩おき続けてる必要はありません。

休憩したいと思った際には、仮眠をとれる場所も用意されています。

なので夜に弱い人は、仮眠所で少し休んで、ラスト4時前に起きて一番盛り上がるクライマックスに参加すると良いと思います。

(実際、私もそうしました)

なにも一晩踊り続ける必要はないので、安心してください。

⑤「郡上おどり」の魅力は活気、溢れる若さ

このお祭りの素晴らしい点は

  • 思った以上に若者であふれてる点

でした。

コンビニの前で屯していそうなヤンキーのお兄さん。

梅田のHEPFIVEの前でデートの待ち合わせをしてそうな若い女の子。

逆に、庭の縁側で毎日猫と戯れていそうなお爺さん。

あらゆる老若男女が一列になって

一心不乱に盆踊り

これはもはや、圧巻の一言でした。

郡上踊りで撮影した盆踊りの写真

特に素晴らしいと感じたのが

  • 若者たちの祭りに対する姿勢

です。

郡上市の人口は年々減少傾向にあるそうです。

しかし、この祭りでは純粋に祭りを楽しんでいる若者の笑顔がありました。

皆、町おこしのために慈善で参加している

もしくは親に言われて仕方なくやっているという感じでは全くなく

心の底から盆踊りを楽しんでいる

と思いました。

郡上踊りで撮影した写真

盆踊りとは本来、お盆にかえってきた祖霊を慰める霊鎮めの行事だそうです。

「郡上踊り」が発する熱気はまるで町が全体が生の雄叫びを高らかにあげながら、黄泉の国へと慰霊の言葉を放っているようでもありました。

素晴らしかったです。

郡上踊りで撮影した屋台の写真

なので郡上踊りは

  • どんな年齢の人も参加しやすい

と思いますし

  • 1人旅
  • 友人旅行
  • カップル旅行

または家族旅行など、あらゆるパターンでも夏の小旅行におすすめです。

⑥明け方の達成感が素晴らしい

「郡上踊り」に来た方の中には、疲れて途中で仮眠を取られたり、一旦宿に戻るという方もいらっしゃると思います。

しかしできれば、明け方3時から、もう一度会場に戻り、盆踊りを踊った参加者全員と朝を迎えることをおすすめします。

暗闇がどんどんと消えて、朝が訪れます。

一緒に踊っていた方たちの顔がはっきりと見えるようになり、最後の一曲を踊る。

このときの達成感は、何とも言葉にしがたいものです。

郡上踊りで撮影した朝方の写真

また祭りが終わった後、地元の若い参加者がきちんとゴミ拾いをしている姿がありました。

郡上踊りで撮影した朝方の写真

私は宿なしでしたので、明け方に友人と郡上散策をしました。

郡上の街はとても小さい街ですが品があり、素敵でした。

郡上踊りで撮影した郡上八幡の写真

なので

  • クライマックス参加おすすめ
  • 郡上の街歩きも◎

と追記しておきます。

気になる郡上へのアクセスは?

郡上へは、名古屋、大阪(京都)方面からバスが出ています。

名古屋方面からのバスは

関西方面からお越しの方向けバス

となります。

これらのバスは高山行きとなっていますが、途中の「郡上八幡インター」で下車してください。

さらに

  • 「郡上八幡インター」からはタクシーを呼んで、会場まで連れて行ってもらうとよい

です。

都会のように周辺に明かりはありません。

完全な闇ですので、バス停から歩いて会場に行くのは無理です。

関東の方は、一度

  • 高山行きの高速バス

に乗ってください。

高山観光を終えたのち、車やバスで郡上八幡に向かうというルートが良いです。

バスは上記に乗せた名古屋・関西方面行きを利用。

途中下車すればOKです(高山~郡上の往復で2980円)

北海道や沖縄などの遠方の方は

  • 一度名古屋の中部国際空港へ
  • 高山行きのバス

に乗るとスムーズかと思います。

ちなみに踊りだけでなくライトアップされた郡上八幡城も美しかったです

(写真はうまく取れませんでしたので、割愛します)

郡上踊りは人気が高い(宿は早めの予約必須)

帰りに乗車したタクシーのおじさんに

  • 郡上おどり素晴らしかった

と感想を述べたところ、年々観光客が増えていること、初日は宿がすぐに予約でいっぱいになると語ってくださりました。

宿数が少ないので、3か月前でも遅いくらいかもしれません…。

仮眠所があるので私は宿泊はしませんでした。

が、宿泊希望や周辺地も合わせて観光する方は早めの準備をおすすめします。

>>じゃらんで郡上八幡のホテルを検索

ただ、アクセスがわかりにくいので

  • 郡上ではなく高山にしか訪れない観光客が多くて残念

とも語っていらっしゃいました。

私も今回のお祭りに参加するまで、郡上八幡というのは高山の周辺にある小さな町という認識しかありませんでした。

本当に郡上の方に頭を下げるべきだなと思うくらい、品と活気がある素敵なお祭りを味わうことができるので、一人でも多くの人に、郡上に足を運んでもらいたいと感じます。

ぶっちゃけ私も友人に誘われて行く前は

  • 徹夜で盆踊りし続けるなんて疲れる
  • 途中で飽きそう

と少し引いていました。

そんなつまらない常識は

郡上の山奥に

捨ててきてください!

今後も郡上に多くの人が訪れますよう…

ぜひ多くの方に盆踊り体験をしてもらいたいところです。

行こうかどうか悩んでいた方!

人生のどこかで一度、徹夜で盆踊りを踊ってみてください!

郡上踊りで撮影した写真

追記(周辺地の観光について)

ちなみに高山に初めて訪れた大阪出身の友人が

  • 「観光するのに電車使えないの?」

と曇りのないまなざしで尋ねてきました。

残念ながら、田舎では車移動が常ですのでレンタカーを借りるのが吉です。

バスの場合は、本数も少ないので時刻チェックを忘れずに。

都会と同じ感覚で旅行に出ないよう、ご注意ください。

それでは最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございました!

当ブログ国内旅行記はこちら

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
TOP
目次
閉じる