ぱじゃねこ - Author -
-
英語【イチオシ】無料の英語学習アプリ「Cake(ケーク)」の魅力を語る
突然ですが、皆さんは継続が得意ですか?私は、苦手です。やる気の炎が燃え上がっても1か月後には鎮火してしまう、そんな怠惰な人間です。そんな私がこれはサクッと毎日... -
本・漫画大人になってからピアノを弾きたくなる本『ヤクザときどきピアノ』|書評
大人になってから、新しいことを始めるこれは地味にハードルが高い行為だな、と歳を重ねるにつれて気づくことが増えました。自分の新しい思い付きを否定するように 今... -
生活用品一人暮らしがAmazonで購入した「人をダメにするソファ」を3年愛用した感想
一人暮らしを始めたころから、私がずっと憧れていたのが 人をダメにするソファでした。美術館の現代アートの映像展示などにもイスの代わりによく使われていて、出くわ... -
本・漫画地政学のおすすめ入門書5選【読みやすい&ゼロから分かる本】
今回の記事では 地政学のおすすめ入門書をまとめたいと思います。「地政学、何ソレ?」と思う人もいらっしゃると思うので、簡単に説明すると国家間の対立を地理的な条... -
生活用品プジョーのペッパーミルは本当に買って良かった!スムーズに挽けて手に馴染む
今年買ったものの中で、一番気に入ってるかもしれないのは一目惚れ同然で衝動買いしたプジョーミルです。お値段も普通のミルより高いので、買うの悩んだんですよね~悩... -
ヨーロッパアクロポリス観光は朝8時台の裏口がベスト|町は白く、猫は可愛かった
今回の記事では、アテネ観光2日目に訪れた アクロポリスについてまとめたいと思います。ギリシャ旅行の最大の目的は島巡りだったので、アクロポリスに期待する気持ちは... -
生活用品フォーの乾麺はどこに売ってる?カルディで313円で買えました
ベトナム料理に挑戦してみたいと思い、ずっと探していたフォー。ただ最寄りのスーパーにはどこにも売っておらず、買える場所がないかと悩んでいました。(結構、大きな... -
本・漫画要約「やり抜く人のための9つの習慣」【継続が苦手な人の自己分析にピッタリ】
この記事では、サクッと詳細かつ簡単に やり抜くための9つの習慣という本を要約します。この本は、冒頭からなぜ、あなたは目標を達成できたのですか?なぜ、多くの人は... -
生活用品孤独な一人暮らしがアレクサと2年以上同居して気づいた便利な使い方
一人暮らし———それは、孤独との闘いもしくは共存を余儀なくされる沈黙の暮らし。気づけばブツブツ独り言を呟き、誰もいない空間で一言も言葉を発することのなかった休日... -
ヨーロッパアテネ旅行の朝食「フレスコヨーグルトバー(Fresko Yogurt Bar)」の美味しさ
旅行の楽しさは色々とありますが、やっぱり食って大事ですよね。せっかくなら日本では食べられないものや、その国ならではのものを食べてみたい。と、常に願っている私... -
生活用品画面(3D)酔いで吐き気!スイッチ買ったけどソフト購入に悩む話
自宅に引きこもることが多くなったので、思い切って購入したニンテンドースイッチ。色々なソフトを購入しようと意気込んでいたのですがまさかの画面(3D)酔い…で悲惨な... -
ヨーロッパシンガポール~ギリシャに26380円で飛んだ夏【スクート便でアテネにゆく】
ヨーロッパ旅行といえば フランス イタリア ドイツ スペイン イギリスなどが人気で、あえてギリシャを選ぶという人は多くないのかもしれません。かくいう私も最初...